【お名前スタンプ作成】製版→完成まで
■【お名前スタンプ作成】製版→完成まで
前回の記事
■【お名前スタンプ作成】準備02 各種サイズネガフィルムプリント
にて作成した、ネガプリント用の画像を紙にプリントアウトします。
このプリントアウトした紙に梱包用の「OPPテープ」を図を覆うように貼り付けます。
プリントされた画像サイズに合わせて透明フィルムを切り、スプレーのりで貼り付け印刷します。
透明フィルムにネガ用の画像が印刷されました。
※上記の工程は透明フィルムを感知できないプリンターでのプリント時の対策となります、
透明フィルムを印刷できるプリンターでは上記工程は省くことができます。
プリントアウトしたフィルムをサイズごとに切り分け、樹脂を貼り付けします。
※スプレーのりがフィルムについているので、樹脂に貼り付けができます。
あまり、樹脂の無駄が出ないように作成すれば、より多くの作品を作れますので、
印面が欠けないレベルのサイズで切り合わせます。
感光フレームにセットし、太陽光に当て、感光させます。
※感光は天気の良い日に行いましょう、曇りや雨の日では、樹脂が固まらない場合がございます。
太陽光が十分でない場合(雨の日や夜間)の作成には右画像のように専用ライトで硬化できます。
感光させた樹脂を水につけると、ネガフィルムで黒く印刷された、光を当てない部分が白く溶け出します。
白く溶け出した不要の樹脂部をブラシで洗い落として行きます。
洗い出しが終わったら、ドライヤーで乾燥させていきます。
樹脂版全体的に「白っぽさ」がなくなると、乾燥した状態と判断できます。
乾燥が終わったら、印面をしっかり固める為に、再度太陽光を当て感光します。
感光終了後、樹脂の不要部分をはさみで切り落とします。
アクリルブロックに付属の粘着シートで貼り付け、インクを付けます。
印面の欠けがでないように注意して、スタンプすれば完成です。
各種サイズの「お名前スタンプ」が完成しました。