クリエイター、デザイナーが自分で名刺を刷っています。
クリエイター、デザイナーが自分で名刺を刷っています。
”活版印刷名刺が、おうちで刷れる時代になりました”の記事から
複数のクリエイター、デザイナー系の方にご利用いただけるようになりました。
これまではレタープレスコンボキットでオプションで購入できる
ライフスタイルクラフト社の既成デザイン(花柄等)でしか個人では
レタープレス(活版印刷)を楽しむことができませんでした。
”れたぷれ!”樹脂で誰でもオリジナルデザインを自作してレタープレス印刷ができる
ようになった事で、ご自身でオリジナル名刺を刷るという時代になりました。
GithubでForkしてる人も
WordPressでオリジナルテーマを作成してる人も
HTML, CSS, JavaScript, jQuery、Pythonを使って
webアプリケーションを構築している人も
おうちではアナログで地味なレタープレス印刷を楽しんで刷っているんですね。
刷った名刺を知人に配って、受け取った知人もはまって自分で刷って
2色刷りより3色刷りを自慢したり、空押し(インクなしで凹ます)デボス
を組み合わせてみたり。
RGBコードで表示できる色もインクの調色では上手くいかない恐ろしさを
感じてみたり、妥協してみたり、やっぱり再チャレンジしてみたり。
この連休はPC、スマホから離れて、アナログなDIYクリエイターになってみてはいかがでしょう?