レタープレス(活版印刷)筋を鍛えよう!
レタープレス(活版印刷)は
どこかなつかしい、とか、レトロ感のある・・・というだけの世界じゃないんです。
メディアで取り上げられる活版印刷についての記事は、大抵
「おじいさん世代から受け継ぎ、今再び注目を集め・・・」という方向のものが
多いように思います。
「活版印刷」という言葉には、色んな方向性が含まれていて、人それぞれ求めるものが
違っていたりします。
今回は「厚紙、凹ましデザイン」といった方向のジャンルに魅力を感じている方に
お勧めしていきたい内容です。
「厚紙、凹ましデザイン」を海外では「レタープレス」と呼んでいます。
※木版で文字を彫って印刷する事も「レタープレス」と呼びます。今回は「凹ます」の方でいきます。
「厚紙、凹ましデザイン」系「活版印刷」または、
「厚紙、凹ましデザイン」系「レタープレス」(letter press)の世界を今回紹介致します。
①グーグル検索で「letter press cards」で「画像検索」します。
すると、海外の「厚紙、凹ましデザイン」が沢山出てきます。
主にビジネスカード(名刺)系のものを多く見る事が出来ます。
②ハンドメイド系の作家の多い「Etsy」で「letter press」で検索
こちらはハンドメイド作家が作成したものを販売するサイトなので、先ほどのグーグル検索で出てくる
ビジネスカードは少なく、各作家さんが作成したメッセージカード系を多く見る事ができます。
好きなデザインの作家を探して、その方の他の作品を沢山見て活版筋を鍛えましょう。
例えば有名な作家さんでは
「Letterpress Delicacies」さんが日本で出版されている活版印刷関連の本でも紹介されています。
下の作品は見たことのある方も多いかと思います。
他には
「pistachiopress」さんは雰囲気とかロゴもいいし、ショップのブースとか良いんです。
上記の2枚はすでに「Etsy」のサイトから離れてグーグル検索して見つけています。
③再度グーグル検索で「letterpress wedding invitations」で画像検索
結婚式の招待状等としては一つのジャンルとして日本でも海外でも人気が高い世界です。
皆さんも沢山のデザインを探してみてください。