画像作成
【真っ黒ネガフィルム】の作成
真っ黒ネガフィルムの作成 【必要機材】 ・モノクロレーザープリンター ・150ミクロン対応ラミネーター 【真っ黒ネガフィルムの仕組み】 印刷されたトナーは150℃程度の温度で「粘着質」となり、フィルムの黒顔料が吸着され、 …
フリーフォントを使ってサンキューカード作成 レタープレス(活版印刷)
フリーフォントを使ってサンキューカードを作成しました。 使用しているフォントは前回記事と同じ「KOEBIS」です。 フリーソフト等を使って作成 【作成手順】 作成した画像を「白黒反転」「水平反転」します。 インクジェ …
Happy New Year 2018 レタープレス(活版印刷)
あけおめ!ことしもー! 「ことよろ」の方じゃなく「ことしもー!」の方で行きます。 ストアも年始休まず商品発送致しております。 新年のレタープレスはフリーフォントやフリーソフトを使って作成しています。 今回使用したフリーフ …
【ロゴスタンプ】を自分で作成しよう!
画像の加工等を行うのに ・フリーフォント(文字の形状が独特だったりするもの等) ・フリーアイコン(簡単なマーク、今回ははんこ形のアイコンを使用) ・フリーペイントソフト(文字や絵を加工するパソコンソフト主に【paint. …
【すたんぷつくーる!plus】のキットで作成できるスタンプ
【すたんぷつくーる!plus】の作成キットではそこそこ良い感じのスタンプが作成できます。 今回は「Stamp-to-cool!」のロゴを作成してスタンプにしてみました。 こちらはついでにPCで画像を作成なのでスタンプ関係 …
レトロ雰囲気なフォントのサンキューカード。レタープレス(活版印刷)
レトロな雰囲気を持つ新しいフォントを使ってサンキューカードを作成。 今回使用のフォントの詳細は前回記事にて紹介しております。 「良い「フォント」を見つけるとデザインは楽しくなる!」 作成工程 作成した画像を白黒反転、さら …
良い「フォント」を見つけるとデザインは楽しくなる!
2017年5月6日 ウェブデザインハンドメイド活版印刷画像作成
良い「フォント」に出会うとデザインが楽しくなります。 時々フォントの自分用パトロールを行って刺激を受けています。 今回上の画像で使用しているのは2種類のフォントになります。 「Thank You!」で使用しているフォント …
レザークラフト刻印には【れたぷれ!】を使う理由①~樹脂版作成~
2017年3月26日 ネガフィルムレザークラフト刻印画像作成
レザークラフトの刻印には【れたぷれ!】をお勧めする理由がいくつかあります。 【れたぷれ!】は自分で凸版を作成する硬質タイプの樹脂版です。 光(紫外線)にあたると硬化する特殊な樹脂版になっており、硬化していない樹脂は 水に …
【真っ黒ネガフィルム】誕生
【真っ黒ネガフィルム】が誕生しました。 通常樹脂製販では専用のプリンターで「ネガフィルム」をプリントします。 こういう専用のプリンターは中古で数十万円、新品で数百万円します。 趣味のスタンプ作成にはまり過ぎ …
フリーフォントを使ってスタンプを作成する
2016年2月21日 画像作成
フリーフォントを使ってスタンプを作成してみましょう! 通常パソコンに設定されている【文字の形】は有る程度種類は揃っているのですが、 パソコンには入っていない字体でスタンプを作成する事ができます。 ネット検索で【free …
レタープレス(活版印刷)筋を鍛えよう!
2016年1月22日 エンボス加工ハンドメイド活版印刷画像作成
レタープレス(活版印刷)は どこかなつかしい、とか、レトロ感のある・・・というだけの世界じゃないんです。 メディアで取り上げられる活版印刷についての記事は、大抵 「おじいさん世代から受け継ぎ、今再び注目を集め・・・」とい …
クリエイター、デザイナーが自分で名刺を刷っています。
クリエイター、デザイナーが自分で名刺を刷っています。 ”活版印刷名刺が、おうちで刷れる時代になりました”の記事から 複数のクリエイター、デザイナー系の方にご利用いただけるようになりました。 これまではレタープレスコ …
ロゴジェネレーターでスタンプ(はんこ)画像を簡単に作成する
ロゴジェネレーターでスタンプ(はんこ)画像を簡単に作成する スタンプを作成する際のロゴ的な画像が簡単にしかもおしゃれに作成できる お勧めのWEBサービスを紹介します。 スタンプに使わなくても上 …
スタンプ作成キット すたんぷつくーる!なら「和」なものも
・スタンプ作成キット すたんぷつくーる!なら「和」なものも すたんぷつくーる!は、ほぼクリアスタンプと同じものが作れます。 お使いいただいてる方にはクリアスタンプを沢山お持ちの方も多いようです。   …
【お名前スタンプ作成】準備02 各種サイズネガフィルムプリント
■【お名前スタンプ作成】準備02 各種サイズネガフィルムプリント 各サイズでお名前スタンプを作成する工程を説明します。 プリントアウトするためのフリーソフト「ラベルプロデューサー」を使います。 複数のサイズ …
【お名前スタンプ作成】準備01 ネガ画像作成
■【お名前スタンプ作成】準備01 ネガ画像作成 各種フリーソフトを使って、【お名前スタンプ作成】の工程を説明していきます。 まずは使いたい文字を探す。日本語フリーフォント 下記フォントを使って …
画像の加工はフリーソフトを使う
画像の加工はフリーソフトを使う すたんぷつくーる! れたぷれ! 箱ロゴすたんぷ! 樹脂版作成時にかならず「ネガフィルム」を作成します。 ネガフィルム時にかならず使うソフトは、フリーでダウンロードできます。 …
文字の加工はフリーソフトを使う
文字の加工はフリーソフトを使う スタンプ作成時、または活版印刷(レタープレス)作成、さらにはホームページタイトルやロゴの作成 はこれまで、このフリーソフトを使って作成しています。 ベクターフリーソフトでダウ …
【お名前スタンプ作成】日本語フリーフォント
2014年9月27日 画像作成
【お名前スタンプ作成】日本語フリーフォント すたんぷつくーる!でお名前スタンプを作成する際に日本語のフリーフォントを使ってみよう 無料で使える!日本語フリーフォント投稿サイト – FONT FR …
ネットからスタンプにする画像をさがす03
2014年4月22日 画像作成
フレームデザインを無料で使えるサイトがありますので、是非活用しましょう。 フレーム枠を樹脂はんこで作成する等に使えます。 「Frame Design」 こちらのサイトでは「.jpg」や「.png」の拡張子の画像でもダウン …
ネットからスタンプにする画像をさがす02
google検索等で「画像検索」を使い次のキーワードで スタンプに利用できる沢山の画像を探す事ができます。 クリアスタンプ等に良く使われているようなデザインのフレーム等がさがせます。 「vintage elements」 …
ネットからスタンプにする画像をさがす01
google検索等で「画像検索」を使い次のキーワードで スタンプに利用できる沢山の画像を探す事ができます。 「free vector」 作りたいイメージのスタンプ(樹脂はんこ)は「free fonts」と「free ve …
フリーフォントを活用する
オリジナルのスタンプ(樹脂はんこ)作成では「文字の形」(フォント)が重要です。 すたんぷつくーる!のロゴではひらがな部分は「FA隷書M」というフォントを使い 英語の「stamp to cool」ではフリーフォントからダウ …
SNS最新配信