タイトルと画像を見ても何を言っているのかわかりにくいと思いますが、
スタンプ樹脂にインクを付けた後に押す位置を合わせるのに「手がぷるぷる」したり
途中でインクが紙に付いちゃったりというのを防ぐアイテムです。
インクを付けた後にこの台に乗せてから位置を合わせて押せるというので、ひたすらスタンプを
押しまくる際に活躍します。
四隅のスポンジがアクリル持ち手ごと支えてくれます。
アクリルに直接スポンジを貼るという方法もありますが、インクを付けるときに邪魔になるので、
乗せる台型の方が効率良くスタンプが出来ます。
※10cm角アクリルブロック専用です。
すたんぷつくーる!またはすたんぷつくーる!plusのスタートキットに付属したアクリルブロック
のサイズに合うようにしております。
【準備】
・下敷き、またはPPシート
・隙間スポンジテープ
【作成】
用意した下敷き、PPシートにうっすらのりスプレーをして型紙とあわせます。
型紙、下敷きを合わせたまま、はさみで切って行きます。
続いて、カッターで中の四角を切り抜きます。
点線になった部分は上側に折り曲げてアクリル持ち手が乗りやすくする為の部分です、
カッターで軽く溝をつけて、折り曲げやすくします。
隙間スポンジテープを用意します。
四隅に貼る分を適度な大きさにカットし、貼り付けます。
完成です。
SNS最新配信